新資格取得にむけて!
2016.07.30
新資格取得にむけて!フォト

8月から10月まで、アロマブレンドデザイナーの資格取得に向けて、
クラスに通うことになりました。

今まで、勉強+想像力+実験という繰り返しの独学でブレンドをつくってきて、
だんだんイメージ通りのブレンドが出来るようになり、
香りの風景に共感して頂けたり、どの香りもいいにおい!と言って頂けたりと、
うれしい手応えを感じているのですが、

香りをかいで浮かぶイメージは、どこまで共有できるのだろう、
同じ香りをかいだとき、他の人はどんなイメージが浮かんでいるんだろう…
など、いろんな人の深いところの感性に触れたり、話し合ったり、
アロマブレンドデザイナーの基盤を知ることで、
より香りの表現力を高められたらと思い、クラスを受講することに決めました。

型を知った上で、型にはまらない香りづくりができるよう、
楽しんでがんばりたいと思います!
※クラス受講に伴って、8月19日〜10月7日までの毎週金曜日は、
サロンOpenが15時からとなります。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

世界は「におい」であふれてる
2016.07.23
世界は「におい」であふれてるフォト

おもしろい本を見つけました。
「におい」に興味津々、アロマとコーヒーとおやつが好きなわたしですが、
実はワインも大好きです。

この本はワインのにおいについて書かれた本なのですが、
▪︎どうしてワインから果物や野菜の香りが嗅ぎ分けられるのか?だったり、
▪︎ワインに感じるレモンの香りは果物のレモンの香りと同じもの?
▪︎煙草を吸うと、においに鈍感になるか?
▪︎なぜ、おいしいものは人によって違うのか?
などなど、一度は疑問に思ったことに対して、嗅覚の科学者、味覚の科学者、
フランス国家認定醸造士、フード&ワインジャーナリスト、の、
四人の専門家が答えてくれます!
世の中に溢れるにおいそのものがますます楽しくなったり、
香りの感じ方の勉強にもなったので、ワインのみならず、
アロマ、コーヒー、美味しいもの…など、においが好きな方なら、
きっと楽しく読めると思います✨

気が付けば、今もなにかの「におい」がしているはず。
こちらはいま、緑けぶるあおい雨のにおいが漂っています。

おかげさまで2周年!
2016.07.18
おかげさまで2周年!フォト

おかげさまで7月17日にアキュパスリフレは
2周年を迎えることができました。
これも、みなさまのおかげと心より感謝しております。
いつもほんとうにありがとうございます!
そして、バタバタと慌ただしくてお知らせができなかったのですが、
今日は雑司ヶ谷の手創り市に参加してきました。
ブースも偶然の39(thank you)✨
お越しくださった方が、ポトレイアロマのアロマスプレーをかいで
「どれもいいにおい!」だったり
「お話も付いてるなんておもしろいですねー」と楽しんで下さる姿が見れて
また、たくさんのうれしいご感想やお言葉を
直接聞くことが出来て、ほんとうに嬉しい楽しい幸せな1日となりました!

暑い中、アキュパスリフレのブースにお越し下さったみなさま、
ありがとうございました!

パーラー江古田
2016.07.13
パーラー江古田フォト

今日は早起きして、岩手から遊びに来た友人とモーニングしてきました。
ずっと行ってみたかったパン屋さん、江古田にある「パーラー江古田」!

お店の中は、暖炉のそばに薪が積まれていたり、
インテリアにも味があって…、そして静か。
まるで山小屋みたい。旅行に来ている気分にさえなりました。

いつもは寝ている時間の日の光は、角度が違うからか、
いつも見ている景色より、ちょっとまぶしいような、清々しい雰囲気。
そんな中で食べる、おいしいモーニングは幸せの代名詞のようでした。

ひとりで「今日は朝活するぞ!」という気持ちは、二度寝を前すると
簡単に折れてしまうのだけれど(笑)、お誘いならがんばれる。

機会をくれる、早起きな友人に感謝です。

精油の入れ替え
2016.07.08
精油の入れ替えフォト

精油の入れ替えをしました。精油の期限は、柑橘類などは開封してから約半年、
その他は約1年、と言われています。
時間が経つごとに香りの質が高まる精油(シダーウッドやパチュリなど)も
ありますが、お肌に使用するので、期限間近で入れ替えをしています。

半年~1年といえども、保存方法によっては期限は早まるし、
長持ちするとも思います。
大事なのは、変質した香りがどんな香りなのかを「わかる」こと。
なので、開封したての精油と引退する精油の、
かぎ比べももちろん忘れずチェックします。
「香りは酸化する」と本には書いてあるけど、どんな香りになるのか
書いてある本はほとんどない。
ひとつの精油をかいで、香りの鮮度を判断するのはやっぱり難しいけれど、
比較対象があればわかりやすいのです。
そして、どちらの香りも自分の言葉で表現することで
インプットされる気がします。
私の感じかたでは、開封したての精油は、透明感と広がり、
勢いや力強さ、わくわく感。
前の精油は、重さと苦み、するどさ、よどみや油っぽさが少し…
といっても、ぜんぜん嫌な香りではないんですよ〜!
「質の悪さ」と「古さ」は、雰囲気は似てるけどまったく違うもの。

現役引退した精油たちは、香りの経年変化のサンプルとしてだったり、
ブレンドの可能性探しなどで協力してもらっています。

再びの「holly journey」
2016.07.03
再びの「holly journey」フォト

今日は、渋谷PARCOの DELFONICSで開催中の
Koumoriyaの展示「hollyjourney」を見てきました。
前回の展示会場、森岡書店銀座店での展示とは、また違う魅力があり、
作者である伊藤さんの「会場によって雰囲気が全然かわっておもしろい」
との言葉に納得。

チャーミングでとても素敵な展示でした。
撮影禁止でお伝えできないのが残念ではありますが…
写真は、そのあとひと休みしたBIENETRE patisserieの、今月のパフェ!
杏仁とジャスミンの味と香りにほっこり。

知らない世界、日本の民謡
2016.07.01
知らない世界、日本の民謡フォト

先日、お誘い頂いて日本橋三越劇場での、
日本各地の民謡と踊りを見てきました。
民謡にさして深い興味がなかったのですが、たっぷり5時間
飽きることなく観れたことに自分でもびっくり!
民謡といっても、日本各地いろんな唄や踊りがあって、
扇子や傘を使って表現していたり、鈴を持っていたりと様々。
カラフルな衣装や艶やかな着物を纏って踊る姿は、日本の文化のはずなのに、
知らない国のことのようにとてもファンタジック。
それは、ちょっぴり不思議で奇妙な景色でもあるのだけれど、
その出で立ちや指先まで通う美しい所作に、心底見とれてしまいました…
民謡と踊りから、それぞれの土地に生きる多様な人間の
深く長い営みが垣間見えて、とてもおもしろかったです。

土地の文化って、すごい。